集団回収での紙のリサイクル

再生される紙によって、使用される古紙の種類が違います。
つまり、古紙の有効利用には、正しい分別が不可欠です。

(古紙再生促進センターより参照)

集団回収での古紙類の出し方

古紙類の出し方
それぞれ種類ごとに分けてひもで縛って出してください。

【新 聞】
新聞に折り込まれた広告・チラシは一緒に出してください。

【雑誌類・雑がみ】
・雑誌類・・・雑誌・本・パンフレットなどの冊子類
・雑がみ・・・家庭から出される紙類のうち、「新聞」「雑誌」「段ボール」「紙パック」以外の資源になる紙類
※紙類は中身を空にして、平らにしてください。
※メモ紙などの小さな紙片は、使用済みの封筒に入れてください。
※散乱しないように紙袋などに入れて紐でしばる。
(リサイクルできる紙類の例)
トイレットペーパー・ラップなどの芯、紙袋・包装紙、お菓子・ティッシュなどの空き箱、カレンダー、はがき・封筒、チラシ、DM類、パンフレット類、プリント・メモなど
※紙についている大きな金属やビニールは取り外してください。
※個人情報は塗りつぶすか切り取ってから出してください。
(回収できないもの)
汚れた紙、臭いの付いた紙、カーボン紙、シュレッダー屑、金箔を押した紙、油のついた紙などもリサイクルできません。
⇒燃やすごみとしてお出しください。

【段ボール】
畳んでから、ひもで束ねて出してください。

【紙パック】
中を水でゆすぎ、切り開いて乾かし、ひもで束ねてから出してください。
(回収できないもの)
酒類やジュースのパックなどで、内側がアルミコーティングされているもの。
⇒燃やすごみとしてお出しください。

→ 詳しくは台東区のホームページへ
分別をきちんとすれば、紙としてまた再利用できるよ

お気軽にお問い合わせください。03-5824-0684受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせフォーム 24時間受け付けております。